シドニー春のアートイベント Sculpture by the sea bondi 2019に行ってみた 

  • ブックマーク
  • Feedly

こんにちは、シドニーにワーホリ中のBellaです(@bellabella8383

今回は、シドニーで毎年10月〜11月にかけて開催されるイベント「Sculpture by the sea bondi(スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイ)」に行ってきたので、レポートします。

メルボルンで参加したお祭りやイベントは以前の記事で紹介しましたが、シドニーで参加するイベントは初めて。

しかも、スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイは、海とアートが融合したイベントだとか!

 一体どんなイベントなのでしょうか。さっそく紹介します。

Sculpture by the Seaは1ヶ月間連続で開催するアートイベント

スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイ2019の開催日、開催地、アクセス方法、公式サイトはこちら。

【開催日】10月24日(木)~11月10日(日)
【開催地】Bondi Beach からTamarama Beachまで
【料金】無料
【アクセス方法】シティ内からバスを利用しました。日曜日に行くと安いです。No.333のバスを利用しました。
【公式サイト】https://sculpturebythesea.com

ボンダイビーチからスタートする、このイベント。

海沿いを歩きながら、タマラマビーチを目指します。

引用元:Googleマップ

道のりは階段や坂道があるので、スニーカーで行った方が良さそうです。

片道30分以上は歩きます。ベビーカーを持っているお父さんがとっても大変そうでした。

この海沿いのルート、「Bondi to Bronte Coastal Walk」と呼ばれるもので、このイベント期間中以外にも自由に歩くことが可能。

崖から写真を撮ることができ、インスタでもよく見かけるスポットです!

アートの前にボンダイビーチの美しさを目に焼きつけて

イベントのスタート地点のボンダイビーチ。

市内からバスに揺られ、30分ほどでに到着します。到着して驚いたのが、ボンダイビーチの美しさ。

ビーチ自体はそれほど大きくはありませんが、海水も綺麗でゴミもありません。日本の海とは大違い。なんでシドニーシティ中にはゴミが落ちているのに、海は綺麗なんだろう。笑

残念ながら少し寒かったので海水浴はできませんでしたが、ずっと眺めていても飽きない景色でした。

シティからもアクセスがいいので、何度も訪れたいスポットです。

ただ、アクセスの良さからかなり混雑していました。真夏はきっともっと混むはず。

イベント期間中はバスも同じく混雑しているので注意。日差しが強くなる前の午前中に行くことをオススメします。

世界中から集まったアートたち 鉛筆 捻れた自由の女神?!

このイベントは世界中から集まったアートを、なんと100点ほどを見ることができます。

アートたちひとつひとつが個性豊かで面白い。

また、毎年展示物は変わるそうなので、今年はどんなのだろうとワクワクしながら行くのも楽しそう。

▲くねくねの自由の女神

このイベントで一番最初に出迎えてくれるのが、この自由の女神。くねっくねです。笑

実は日本人アーティストによる作品も何点かあるので、見つけてみてください。日本らしい作品だったのですぐに分かりますよ!

また、このイベントの面白いところは、実際に展示されている作品を購入することができること。

先ほど紹介した、くねくね自由の女神のミニチュアも購入できちゃうんです。

気になる方は、室内展示場に行ってみてくださいね!

オーストラリアらしいサービスを体験しよう

このイベントで驚いたことが2つあります。

それが、これらのサービス。

  1. 日焼け止めを無料で提供してくれる
  2. ボトル持参で水も提供してくれる

日焼け止めはオーストラリアならではのサービスだなと思いました。

なぜかというと、オーストラリアは日差しが強いんです。

日本からオーストラリアにきてみると、ビックリ。10月〜11月のシドニーは春ですが、日差しは十分強く、陽に当たった瞬間からジリジリします。

なので個人的にも女性にも、このサービスはすごくありがたい。

▲日焼け止めのサービス

何箇所も写真のようなポイントがあるので、見つけるたびに何度も塗り直しました。笑

▲こちらは水のサービス

ペットボトルがとにかく高いオーストラリア。

コンビニで購入する場合、普通の水で200円前後、ジュースだと300円はします。

特に暑くなるこれからの季節、マイボトル持参は必須です。

Sculpture by the Seaの様子が分かる動画

スパルプチャー・バイ・ザ・シーの様子を短く動画にまとめました!

美しく壮大な海、イベントの様子、この記事では紹介できなかった不思議な扇風機アートまで。

気になる方は雰囲気だけでも楽しんでいってください♪

シドニーの春は海とアートを満喫できる

海とアートが融合した、このイベント。

期待以上の見ごたえで、1日中楽しめました。動画で雰囲気をつかんでいただけましたか?

ボンダイビーチの近くには、カフェやスーパーもあります。

海を見ながらランチをしたり、ひと泳ぎしてからアートを楽しんだり、または夕日を眺めにくるのも、ロマンチックではないでしょうか。

色々な楽しみ方ができる、魅力いっぱいのシドニー春のイベントでした。

シドニーに訪れた際は、皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

  • ブックマーク
  • Feedly

この記事を書いた人

アバター画像

Bella

2019年5月からオーストラリアへワーホリ中。大学卒業後、3年半の社会人経験を経て、英語力ゼロからの海外生活初チャレンジ。オーストラリア滞在の目標は友達100人作ること