こんにちは、seina(@st_0905)です。
皆さんは、海外にどれだけ日本人が住んでいるか知っていますか?
この記事では、
- 海外移住している日本人は、どのくらい居るのか
- 海外にいる日本人は増えているのか、減っているのか
- どの国に住んでいる人が多いのか
を、外務省の「平成2018年度 海外在留邦人数調査統計 統計表一覧」をもとにお伝えします。
海外に住む日本人は135万人 過去5年間で9万人増加
永住権が認められ、生活の本拠を日本から海外へうつした海外永住者は48万4150人。
3ヶ月以上滞在し、海外生活は一時的でいずれ帰国する長期滞在者は86万7820人。両者を合計した数、つまり海外に住んでいる日本人の総数は135万1970人です。
「135万1970人」と聞いてピンとこない方もいると思いますが、これは山口県の総人口(135万9804人)と同じくらいの数です。
海外に住む日本人は増え続けています。
2012〜2017年までの過去5年間では9万3707人増加。今後も増えるのではないでしょうか。
長期滞在先の国ランキングTOP10 滞在者が急増するタイとオーストラリア
海外長期滞在者は約86万人。
では、どの国に住む日本人が多いのでしょうか?
国名 | 人口 |
1位 アメリカ | 23万3440人 |
2位 中国 | 12万1095人 |
3位 タイ | 7万1255人 |
4位 オーストラリア | 4万1217人 |
5位 イギリス | 4万1079人 |
6位 フランス | 3万4350人 |
7位 ドイツ | 3万3877人 |
8位 シンガポール | 3万3834人 |
9位 韓国 | 2万7821人 |
10位 カナダ | 2万6234人 |
人気がありそうなカナダやフランスを差し置いて、アメリカ、中国、タイ、オーストラリアが上位に。
タイとオーストラリアに滞在する人口が急成長しています。
オーストラリアに滞在する人口は、前年比+5%。タイは前年比+3.4%。
その他の国はマイナスになっていますが、飛び抜けてオーストラリアとタイが成長しています。
オーストラリアへの長期滞在者が増えているのは、世界で最も住みやすい国ランキングでもTOP3に入っていることや、留学やワーホリで訪れる人が増えているのかもしれません。
まさに現在、当サイトのライターBella(@bellabella8383)は、オーストラリアへワーキングホリデー中です。
タイへの長期滞在者が増えているのは、
- 物価が安い
- 日本から近い
もあるかもしれません。
ですが、私は日系企業数の変化に理由があるのではないかと気がつきました。
タイにある日本企業数が平成29年に、前年比+120%と急増しています。
日系企業が増えれば、長期滞在者も増えることでしょう。
ちなみに、海外にある日本企業の総数は7万5531拠点。そのうちタイは3925拠点です。
永住先の国ランキングTOP10 ブラジルが3位なのは理由がある?
海外へ永住した日本人は約48万人。
では、どの国に住む日本人が多いのでしょうか?
国名 | 人口 |
1位 アメリカ | 19万2776人 |
2位 オーストラリア | 5万6006人 |
3位 ブラジル | 4万8490人 |
4位 カナダ | 4万3791人 |
5位 イギリス | 2万1808人 |
6位 韓国 | 1万1957人 |
7位 ドイツ | 1万1907人 |
8位 アルゼンチン | 1万951人 |
9位 ニュージーランド | 1万426人 |
10位 フランス | 8362人 |
アメリカ、オーストラリアが上位をゲット!
「世界で最も住みやすい都市ランキング」でも、オーストラリアは人気です。
世界で最も住みやすい都市2019
引用元:The Guardian World’s most liveable cities: Vienna’s win leaves Sydney and Melbourne in a spin
1.オーストリア、ウィーン
2.オーストラリア、メルボルン
3. オーストラリア、シドニー
4.日本、大阪
5.カナダ、カルガリー
6.カナダ、バンクーバー
7.カナダ、トロント
8.日本
9.コペンハーゲン、デンマーク
10.アデレード、オーストラリア
いっぽう、ブラジルは人気がありません。
それなのに、なぜ永住者が多いのでしょうか?
それは、ブラジルが世界最大の日系人居住地だからではないでしょうか。過去に多くの日本人がブラジルへ移民していたのです。
ブラジルは世界最大の日系人居住地であり、1908年(明治41年)以降の約100年間で13万人の日本人がブラジルに移住した。約160万人の日系人が住むといわれている(中略)ブラジルへの日本国公認の移民はその後も1993年まで続いた。
引用元:Wikipedia 日系ブラジル人
また、2017年にブラジルの移民法が改正され、永住ビザがブラジルからなくなりました。永住するには「居住許可」をとればいいそう。
また、ビザに関しては、オーストラリア、カナダ、米国、日本に対して「ビザ不要で入国できる」という新たなルールを設けました。観光、ビジネス、トランジット、芸術、スポーツ活動などの旅行者を限定に、ビザなしで90日間滞在してOKなんだそう。ただし、報酬を得る活動はNGです。
というように、観光や滞在しやすい環境も関係しているのかもしれません。
>ブラジルのビザ事情について詳しく知りたい方はこちら(在東京ブラジル総領事館のHPに飛びます)
住みやすさ 暮らしやすさ 働きやすさ 海外に求めるのもあり
日本に住んでいると、海外移住をしている人を知る機会は少ないものです。
ですが、海外に住む日本人は、135万人以上もいる事実。意外と多い!
ご存知のとおり、これからの日本は若い世代への負担が増えます。であれば、住みやすさ、暮らしやすさ、働きやすさを求めて海外移住を視野にいれ、行動してはどうでしょう。
今後も「海外に住んでみたい」という方のために、海外移住に関する情報をお伝えしていきます。