こんにちは、seinaです(@st_0905)
マレーシアの地元民に愛されている、グラマラッカ(Gula Melaka)と呼ばれる砂糖をご存知でしょうか。
愛されているだけではなく、魅力満点の砂糖なのです。
日本の皆さんに魅力を知ってもらいたいと思い、マレーシアから取り寄せてみました!
グラマラッカとはどんなお砂糖なのか?
どんな特徴があるのか?
ぜひ、このページで紹介させてください。
マレーシアのお土産にも、普段使いにも、美容を気にする女性にも。オススメしたいお砂糖です。
グラマラッカとは ココナッツの樹液から作られる未精製の砂糖
グラマラッカ(Gula Melaka)とは、ココナッツからとれる樹液を煮詰めて作る、砂糖のこと。
未精製なことから、日本で親しみのある白砂糖や黒糖よりも栄養価が高いのが特徴のひとつ。
なぜグラマラッカと呼ぶのかというと、
グラ=砂糖
マラッカ=地名
つまり、マラッカでとれる砂糖だから! グラマラッカはマラッカ特産の砂糖なのです。
ココナッツの樹液が原料のため、英語ではココナッツパームシュガー(Coconut Palm Sugar)とも呼びます。
煮詰めた樹液は竹筒に入れて、固めて作ります。
▲そのため、写真のような筒状になります。
筒状になったグラマラッカを崩して見ると、シャリシャリとした結晶を感じられます。口に含むと、黒糖に似た甘い香り。コクのある甘さ。味わうと、不思議と「深いうまみ」を感じます。
このままずっと舐めていたい……!
筒状のままだと使いにくいので、
- 包丁で細かくする
- 削って粉末状にする
- 水に溶かして煮詰めてシロップ状にする
ご自宅で使用する際は、3つの方法で加工しましょう。
グラマラッカ特有の甘さとコクを感じやすいのは、断然シロップ。とろみのある、濃厚な甘さが引き立ちます。
同じ樹液からとれるメープルシロップに似ていますが、それよりも強い甘さを感じます。ヨーグルト、アイス、プリンにかけると相性がいいかもしれません。
▲マラッカはマレーシアの南西岸に位置しています
グラマラッカはマレーシアスイーツに欠かせない存在
マレーシアのスイーツでは必ずといっていいほど、グラマラッカが登場します。
一体どんなスイーツに使われているのか、ご紹介しましょう!
♦︎チェンドル
▲東南アジア地方でよく食べられる、細長い緑色のゼリーがのった甘いかき氷。粉末のグラマラッカ、またはシロップ状のグラマラッカをかけていただきます。
♦︎アイスカチャン
▲チェンドルに豆が入ったバージョンのかき氷。アイスクリームをのせる食べ方もあります。甘みの決め手は、やはりグラマラッカ!
♦︎カヤジャム
▲マレーシアのトーストのお供、カヤジャム。ココナッツミルクで作られた、甘いジャムです。甘みはグラマラッカでつけられています。
♦︎オンデオンデ
▲パンダンリーフと呼ばれる草を生地に練りこんだお団子。中にはグラマラッカの蜜入り。ココナッツファインをまぶしていただくそう。
このように、伝統的なマレーシアスイーツにグラマラッカは鉄板なんです!
マレーシアではスーパーマーケットや市場でどこでも購入できる、地元民にとっては欠かせない存在なのだとか。
日本でいう砂糖と同じくらい「日常的に使い、どの家庭にもある調味料」という立ち位置なのかもしれません。
グラマラッカの栄養成分 白砂糖 黒糖よりも高栄養
グラマラッカは未精製の砂糖です。
そのため、ビタミンミネラルが砂糖や黒糖に比べると多く含まれているそう。
グラマラッカ自体の栄養成分は見つけられなかったため、代わりにココナッツパームシュガーの栄養成分を参考にさせていただきます。
▲100gあたりの栄養成分の比較
驚いたのは、ココナッツパームシュガーにはビタミンCが含まれていること。白砂糖や黒糖には「0mg」と表記があります。
ビタミン・ミネラルの含有量もココナッツパームシュガーが断トツ。カリウムがズバ抜けていますね!
また、グリセミック指数は「35」と血糖値が上がりにくい特徴もあります。
巷では、幻の砂糖とまで言われているとか……。
グラマラッカを選ぶ注意点 砂糖が混ざったタイプもある
気をつけていただきたいのは、グラマラッカの選び方。
樹液からとれる蜜のみで作られたタイプと、砂糖を混ぜて作られた混合タイプがあります。
見分け方は2つあります。
1.色の濃さ
→色の濃い茶色は、樹液のみで作られた証拠。薄い茶色は、砂糖が混ざった混合タイプです。
▲このように、深い茶色のものを選びましょう!
2.表記を確認する
→「純正、Pure、Original」と表記のあるグラマラッカは、混ぜ物なしのタイプです。表記があるものを購入した方が確実ですね。
購入するなら、ぜひココナッツパームシュガー100%のタイプをお買い求めください。
マレーシアを訪れるならグラマラッカをお土産にしよう
マレーシアで愛されている、グラマラッカをご紹介しました。
愛されている理由、ご理解いただけましたか?
美味しく、栄養価が高い。愛さずに入られません!
筒状なのは使いにくいかもしれませんが、粉末状やシロップ状のグラマラッカも取り扱いがあるそうです。
ぜひマレーシアを訪れた際は、グラマラッカをお土産にしてみてくださいね。