こんにちは、Bellaです(@bellabella8383)
前回の記事「ワーキングホリデーのために200万円貯金したのはオーストラリアで住居を変えながら暮らしたいから」で、貯金100万円を持参したとお話ししました。
その理由は、私はワーホリの1年間を長い旅をするように過ごしたいからです。
メルボルンだけではなく、シドニーやブリスベンなど。
1ヶ所にとどまらず、様々な場所で暮らしたい。オーストラリアでのワーホリ生活は、一生に一度。悔いを残したくはありません。
では、どのように過ごしていきたいのか? 地域別の目標があります。
今回はワーホリ1年間分の目標を書き出していきます!
2019年5月18日〜9月まで 拠点地メルボルン
メルボルンで達成したい目標はこちら↓
- 1ヶ月のホームステイを経験する
- 遅刻欠席せずに学校を卒業する
- シティに引っ越しシェアハウスをする
- ジャパレスで働いてみる
- ランゲージエクスチェンジに参加する
- 『地球の歩き方』に記載されている有名スポット制覇
- ミュージカルを鑑賞する
- カフェ30件巡る
- パースに旅行に行く
- クオッカと写真を撮る
- フィッシュ&チップスを食べる
▲メルボルンでの目標が達成できたかどうかは、この記事でまとめました!
2019年10月〜12月まで 拠点地シドニー
シドニーで達成したい目標はこちら↓
- エアーズロックに登る
- シドニーで2020年を迎える
- 『地球の歩き方』に記載されている有名スポット制覇
- オペラハウスでオペラを鑑賞する
- オージービーフとカンガルーを食べてみる
- オーペア(住み込みベビーシッター)を体験する
- ダンスレッスンを受ける
お知らせ
2019年10月現在、シドニーでオーペア中。オーペア生活の様子は、後日記事にする予定です!
2020年1月〜4月まで 拠点地ブリスベン
ブリスベンで達成したい目標はこちら↓
- コアラを抱っこする
- カジノに挑戦してみる
- 海辺でのアルバイトにチャレンジする
- ゴールドコーストに旅行に行く
- 野生のジュゴンとクジラを見に行く
- ムービー・ドリームワールドに行く
- 最低ゴールドコーストに2週間滞在
2020年4月から5月まで 拠点地ケアンズ
ケアンズで達成したい目標はこちら↓
- グレートバリアリーフに行く
- アバターロケ地でラフティングをする
- ラピュタの舞台となったパロネラパークに行く
- スカイダイビングをする
- 先生のボランティアを体験する
悔いのないワーホリ生活をしよう
1年間限定のワーキングホリデー。どのように過ごすかは、人それぞれ。
- いつどこで何をしたいのか
- したいことの中で優先したいのはどれか
- それを達成するにはいくら必要なのか
逆算してから日本を出発するのがベストです。
会社を退職し、過酷なアルバイト生活で貯金したお金。せっかく頑張って貯めたお金を、少しでも有意義な時間に使っていきたいと思います。
ワーホリを計画中の方は、ぜひ参考にしてくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!